深爪・爪噛みを自力で綺麗にする!ネイリストがおすすめケア商品と自分で治す方法

「深爪は自分で治せるの?」「なるべくセルフケアで早く治したい」「そもそも深爪になってしまう原因は?」

このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、ネイリストの私が深爪を綺麗にする、セルフケア商品をおすすめします。

深爪は自力で治せる?主な原因は?

まずは、自分が当てはまっていないか、深爪になる原因を確認してみましょう。

  • 短く切りすぎている
  • 乾燥や栄養不足で二枚爪になる
  • 弱っていて薄く折れやすい
  • 爪を噛んでしまう、剥いてしまう

ついつい自爪の長さが気になってしまって、切りすぎていませんか。
爪先を噛んでしまったり、剥いていませんか??

そのままにしていると、爪はボロボロになってしまい、最悪の場合感染症をおこしてしまいます。

深爪の原因・治し方については、こちらの記事に詳しくまとめているのでご覧ください。

このように深爪には色々な原因があります。根本を治さなければ綺麗な手元は維持できません。

目次

ネイリストおすすめケア商品!

深爪を自力で治すには、少し面倒ですが地道なセルフケアが重要となります!
そこで、こちらのポイントを解決できる商品をご紹介してきたいと思います。

①爪の栄養・強化
②保湿
③爪噛み防止

①爪の栄養・強化

こちらはユンケルでお馴染み。佐藤製薬が作ったネイルセラム(爪の美容液)です。
育成成分の他に、ヒアルロンなどの保湿成分も含まれているので、爪のデコボコや乾燥も気になる方はこちらがおすすめ。
定期的に爪の表面に塗ることによって、爪のプレート自体に栄養を与え強化することができます。
即効性よりも毎日に習慣にすることによって、効果が出るタイプです!
(お得な定期便や単品での購入も可能)
名の知れている佐藤製薬なので、安心して使うことが出来ますね。
使い方は爪の表面や爪先から垂らしましょう。乾燥が気になるかたは、甘皮周りにも。
爪の美容液を使っているお客様を見ていますが、数ヶ月使うことによって徐々に効果がみられています。少し時間はかかるかもしれませんが、根気強く使うことによって綺麗な爪先になっていくので、是非使ってみてください。

②保湿・オイル

保湿クリーム

ヒルドイドと同じ有効成分ヘパリン類似物質配合「NALC」のクリームがおすすめ。

クリームって何を使っていいのかわからないですよね。「NALC」のクリームはヘパリン類似物質が配合されているので、肌の水分を集めしっかりと保湿してくれます。

クリームタイプとローションタイプがあり、用途によって使い分けることができます。

顔にも使えるので、お風呂上がりの保湿はこれ一本でもOKです!

お手元だけしっかり保湿はこちらのハンドクリーム。
持ち運びも便利です!
顔・カラダ全身にも使えるローションタイプは、ハンドクリームよりも伸びがよいタイプです。
シンプルなデザインなので、お部屋に置いても可愛いですね!

ネイルオイル

ネイルオイルも色々なメーカーから発売されていますが、

ネイルサロンでも実際に使っている「スパリチュアル キューティカクテル」というオイルをおすすめしたいです。

保湿力はもちろん、アップルジンジャーのいい香りがします。

美容液・クリーム・オイルと色々ありますが、乾燥することによって爪割れをおこしてしまうので、しっかり保湿をすることが大切です!

あわせて読みたい
【指のトラブル】カサカサと硬い原因は?ヘパリン類似クリームが効果あり 最近、指先が 「カサカサしてきた」「硬くなってきた」方いませんか?   毎日の家事、デスクワーク、書類整理、、 日々の生活で指先の油分が奪われていきます。 放...

③爪噛み防止

「グラスネイル」は北海道に本社をおく「ネイルカンパニーグループ株式会社」が販売している、爪の補強剤です。もともとはギタリスト用ではなく、深爪や爪の薄い人向けの商品でしたが、有名なギタリストたちが愛用していたため話題となったようです。
硬化すると、爪先はピックのように硬くなりボロボロになる事はありません。

グラスネイルの手順は?簡単なの?

・グラスネイルミクスチャー(補強粉と接着剤)を爪に塗り、4〜5回繰り返す。
・重ねたらスプレーで硬化!10秒だけ☆
・ネイルファイルで爪先を整える
・保湿
これだけです!少し時間はかかるかもしれませんが、手順は簡単です。固まった爪は、ピックのように硬くなるので爪先をしっかり補強☆
見た目は自然なので、女性・男性どちらも気にすることなくつけることが出来ます。
https://oniki.xyz/nail/mens_guitar/

爪噛み防止・トップコート

トップコートのツヤツヤが恥ずかしい方は、マットコートにするトップもあります。(薄づきで補強にはならないので、上から重ねましょう。)

ジェルを塗っているようなツヤが欲しい方はこちら。ジェル風にぷっくりするトップコートです。

マットコート同様これだけでは、強度は出ませんがトップコートを塗ることによって爪噛みが防止できるので、爪噛みによって深爪をおこしている方にはおすすめです!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

保湿商品に関しては、ネイリストが実際に使っているものをオススメさせていただきました!

深爪を治すには根気強いセルフケアが大切となります。

時間はかかりますが、少しずつケアをしていけば綺麗なお手元になるはず!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

●自己紹介●
〜コスメコンシェルジュ〜
【名前】おにき
【性別】30代女性
【肩書き】webライター・編集ディレクター・元ネイリスト
【趣味】美容・映画・野球・お酒・読書
【ブログについて】肌ケア・ネイルの情報をお届け

コメント

コメントする

目次