ガサガサかかとはもう嫌!ひび割れや角質の治し方【フットケア】

顔のお肌は手入れしているのに、かかとは放置。

カサカサかかとのまま、サンダルを履いていませんか?

現役ネイリストの私が、「ガサガサになった角質たっぷりのかかと」をツルツルにする方法を教えます!

 

サンダルを履いた足元は意外と見られていますよ〜

 

ネイルサロンやフットサロンへ行けば角質のケアは出来ます!

ですが、ガサガサ、カチカチになったかかとは1度の施術では中々ツルツルにはなりません。

やはり、日々のケアが大切です。

サロンへ行っても、何もしなければ当然カチカチに逆戻りです。

 

この記事では、「ガサガサひび割れになる原因」「治すためのケア方法」についてお伝えしていきたいと思います!

綺麗なかかとを手に入れましょう☆

 

手元の乾燥が気になる方は、こちらもチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【指のトラブル】カサカサと硬い原因は?ヘパリン類似クリームが効果あり 最近、指先が 「カサカサしてきた」「硬くなってきた」方いませんか?   毎日の家事、デスクワーク、書類整理、、 日々の生活で指先の油分が奪われていきます。 放...
目次

ガサガサひび割れになる原因はなに?

ガサガサかかとの原因は、かかとの角質層に水分が足りていないことや血行不良による肌のターンオーバーの乱れによっておきてしまいます。

ターンオーバーが機能せず、角質が蓄積されていくことによってどんどん分厚く、カチカチのかかとになっていきます。

かかとには皮脂腺がないため、他の肌の部分とは違い乾燥しやすいです。
分厚くなったまま放置するとヒビ割れをおこしてしまいます。
この状態になると、表面が硬いので中々クリームやオイルが浸透しません!

カラダ自体に水分が足りていないことも

かかと以外もカサカサが気になる、、
と言う方は「カラダ全体の水分が足りていない」ことや「血行不良」が原因かもしれません。

水分が足りていないと、かかとだけではなく爪も乾燥して縦筋が出てきたり、

2枚爪になったりといろいろな所に影響が出てきてしまします。。

まずは硬くなった角質を落とそう!

カチカチに硬くなった角質は、徐々に落としていかなければなりません。

そのままではクリームも浸透しないので、まずは角質を落とします!

1,  40℃程度のお湯をためて足湯

バスソルトを入れ、スクラブなど足裏につけて角質を柔らかくします。10分〜15分ほどつけましょう。

2,   ヤスリで削る

角質が柔らかくなったら、水分をしっかり拭き取ります。水分が残った状態でヤスリを使うと、滑ってしまい中々角質が取れません。

ヤスリはフット用でしたらどんなものでも大丈夫ですが、粗さが違ったものを用意しておくと表面を滑らかにすることが出来ます。粗い面から使い→細かい面でならしていきます。

3,  保湿をする

角質を取ったら必ず保湿をします。

保湿をする時に可愛いクリームを買ってしまいがちですが、

角質の多い方は尿素入クリームを選びましょう。

尿素には角質を柔らかくする効果があるので、クリームを塗って靴下を履いておくとより効果的です★

角質がなくなったら「保湿!」

先ほども言いましたが、クリームには色々な保湿成分があります。

それぞれ役割が違うので成分について少しお伝えしたいと思います。

4大 保湿成分
【尿素】
水分を集め、角質を柔らかくする(刺激が強い)
【ヘパリン】※
水分を集め、塗った周りの血行を良くする(医薬品)
【グリセリン】
水分を引きつけ、肌を柔らかくする(水溶性)
【ワセリン】
水分を閉じこめる。それ自体に保湿効果はない。バリアの役目

このように役割が違います。

 

・硬くなった肌には【尿素】
・肌が柔らかくなったら【ヘパリン】で血行を良くする。

・化粧水などに多く含まれるのは【グリセリン】、顔に塗ったら手や足にもつけて。

・塗ったら【ワセリン】で閉じこめる!

※ヘパリンは医薬品となるので皮膚科などでの処方が必要となります。

少し前に流行った「ヒルドイド」もヘパリン成分が入っていますね。

確かに、肌がもちもちになります。

乾燥がひどい方は処方してもらえますが、そうでない方はドラッグストアでも「ヘパリン類似品」が販売されているので探してみてください。



乾燥肌の救世主「ヘパリン類似物質」配合【NALC薬用ヘパリンミルクローション】

マツキヨなどで売っていたヘパリン類似品は、こっくりした感じで部分的に使用する時に良かったです。

カラダ全体も保湿したい時は、こちらの【NALC】ヘパリンミルクローションが割りと使いやすい商品でした。

国内ブランドで美容成分もたっぷり☆カラダに使う時はのびが良いのが重要ですね。。

 

ヘパリン類似商品ってまだまだ少ないので、

見つけたら試すようにしています。

最新のフットケア商品はコレ☆

フットケアの商品は色々ありますが、、

「ネイリストの私から見ておすすめしたい商品☆」をいくつかご紹介します。

サンパックのフットグルーマー

わかりやすく言えば、お風呂などで足を洗うマット。

こちらの商品は正直、、
お値段が少し高いと思いますが、似たような商品とは効果が全然違います。

足の汚れはもちろん角質や臭いまで防いでくれる効果が☆TVでも紹介されていました。

1438本のブラシがしっかり足にフィットするから気持ち良い。ブラシの先端には研磨剤、トルマリンの成分が含まれているので、足の裏の角質を防いでツルツルにしてくれます。

5セカンズシャイン

フット用ヤスリは軽石などでもいいのですが、こちらのヤスリは0.01㎜単位のガラス素材を使用。

ヤスリを使うとガザガザになってしまう人も、こちらは表面が細かいので肌を滑らかに仕上げてくれます。

水洗い出来るので、削った後も衛生的で◎
実演販売でお馴染みのレジェンド松下さんが紹介していました。

お風呂に置いておくとカビが気になるので、ガラス性なところが良いなーと思いました★

スパルーチェ フットケアローション・ファイル


個人的にめちゃくちゃ推したい商品★こちらはサロンで実際に使っています。
以前は、普通のフットファイルを使って施術をしていたのですが、「スパルーチェ」をお客様に使ってから大好評◎

本当に仕上がりが違う!!

足元の水気を拭き取り、スプレーを足裏全体に吹きかけます。
普通のファイルとは違いグリット数が240G→400G→800Gと3段階になっていて、カチカチの方には240Gから使い、徐々に細かいファイルを使います。
おすすめポイントは、スプレーに保湿成分が含まれているのでヤスった後もしっとり。ファイルは目の粗さが調節出来るのと、レフィルがあるのでお客様一人一人取り替えています。清潔!

まとめ

ガサガサの分厚い角質のまま放置していると、どんどん硬くなっていき最後にはひび割れてしまいます。臭いの元でもあるのでしっかりお手入れしましょう!!

意外と女性の方が足がニオったりするんですよ笑

めんどくさいですが、、日々のケアが大切〜
是非お試しください!

 

あわせて読みたい
オルビスユーのエイジングケアで肌質が変わった!使用してみての感想 30代になって、肌トラブル始まっていませんか?   ・化粧水の浸透がわるくなった ・混合肌で、保湿をしすぎると夜テカる ・夕方のくすみ、疲れてると言われる ・フ...
あわせて読みたい
【深爪が痛い!】サロンへ行かずに自力で早く治す方法と原因をネイリストが解説 「深爪に悩んでいて爪を見られたくない」「サロンへ行くのも恥ずかしい」「お金をかけるのもなあ。。」 サロンへ行かなくても、深爪を治す事はできます。 現役ネイリス...

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

●自己紹介●
〜コスメコンシェルジュ〜
【名前】おにき
【性別】30代女性
【肩書き】webライター・編集ディレクター・元ネイリスト
【趣味】美容・映画・野球・お酒・読書
【ブログについて】肌ケア・ネイルの情報をお届け

コメント

コメントする

目次